情報セキュリティポリシー
策定支援

貴社の実態にあったセキュリティポリシーを。

貴社の実態に即した、運用しやすいポリシーを策定!

1貴社の実情を反映したポリシーを策定

貴社の業務内容、および保有する情報資産の種類や分量をヒヤリングさせていただき、守るべき資産の定義を行います。その上で、システム化状況や人員数を考慮して、貴社にあった情報セキュリティポリシーをご提案いたします。

2事業形態に合わせた柔軟な対応

作成するポリシーは定形雛形をそのまま当てはめただけでは機能しませんが、多くの企業様でこのような単純な流用がなされています。この結果、実態と乖離した形骸化したポリシーが存在する事となります。当社の保有する豊富な雛形ベースに、貴社の組織形態・事業内容・システム環境などうかがった上で、ご担当者様とご相談させて頂きながら、運用しやすいポリシーを提案いたします。

3策定するだけでなく従業員教育までサポート

ポリシーは策定するのみでは意味がなく、役職員の方が内容を理解し遵守していただく事ではじめて有効となります。このため策定後に役職員の方への教育を実施し実効性のあるポリシーとします。

貴社の特性を十分に把握しポリシーを策定!

豊富な雛形をもとにポリシー作成

ポリシーを一から作成するのは大変な労力がかかり、ヒヤリングに対応頂く貴社の負担も多大なものとなります。

貴社をヒヤリングさせていただき、情報セキュリティ基本方針を定めた後は、弊社の保有する様々な雛形を参考に貴社向けのポリシー案を作成する事により、スムーズなポリシー策定を致します。

策定する情報セキュリティ規程および基準の一例

ポリシーをベースに教育実施

ポリシーは策定するのみでは意味がなく、役職員の方が内容を理解し遵守していただく事ではじめて有効となります。このため、役職員の方を対象として策定したポリシーに対してなぜそのようなルールとなっているのかを含め理解頂き、納得感のあるポリシーとする事を目的とします。教育の最後には理解度テストも実施し、これにより策定したポリシーの実効性を確実なものとします。

導入までの流れ

STEP1
NDA

秘密保持契約を締結させていただきます。

STEP2
予備打合せ

組織、システムの複雑さ、現状の規程類の分量および、作成すべきポリシーの範囲など把握させていただきます。

STEP3
お見積

作業内容・スケジュール・貴社側で発生が想定される作業内容および価格を提示させていただきます。

STEP4
御発注

ご発注頂き、作業開始させていただきます。

STEP5
策定プロセス

貴社の関連規程類を頂き読み込ませて頂くのとあわせ、貴社の業務内容などヒヤリングさせて頂いた上でポリシー作成たいします。出来上がったものに対し、ご担当者様の御確認作業を経て成果物として納品となります。

STEP6
教育

策定したポリシーを従業員に皆様に理解頂く目的の教育を実施いたします。ポリシーは策定するのみでなく、従業員の方が正しく認識頂くことにより、初めて実効性のあるポリシーとなります。

よくあるご質問

ポリシー作成にどの程度の日数がかかりますか?

既存の各種規定類の整備状況、業務内容、組織規模などにより異なります。最短で2週間程度、最長で3ヶ月程度が目安となります。

概算費用はどのようになりますか?

作業工数に応じた費用となります。打合せをさせて頂き見積もりを提示させていただき、御相談させていただきます。

貴社の実態にあったセキュリティポリシーを。
情報セキュリティポリシー
策定支援

その他の事業