非機能要件工程支援サービス

IT outsourcing service

安定的なシステム稼働に必要な非機能要件を、
長年の運用実績と知見を活かし、ご提案いたします

当社は、長年の運用実績をもとに設計・企画から開発・構築、保守・運用までの一連のサービスをご提供しております。その中でも非機能設計は後の保守・運用において重要な要件定義となります。
将来的な安定運用に向け、要件をヒアリングし継続的な運用に即したご提案を行わせていただきます。

  • 製品・サービスの強み

    非機能要件定義

    非機能要件とは、利用者の達成目標や実現したいことを整理し、開発者の視点から設計・構築を検討するための概念であり、システム開発において定義づけする必要があります。利用者からヒアリングする内容は非機能要求のカテゴリーに分類され、運用管理やオペレーション業務における品質やサービスレベルの維持・向上に用いられます。

    非機能要求のカテゴリー

    非機能要求

    項目

    概要

    可用性

    システムが継続的に安定稼働するための稼働時間や利用者数など

    性能・拡張性

    システム稼働における処理能力や将来的な機能追加の考慮など

    信頼性

    災害発生時や障害時の継続した稼働や、機能停止時の復旧時間など

    運用・保守性

    監視項目の明確化やアラート発生時の対応手順の確立、定期的なメンテナンスの実施など

    セキュリティ

    不正アクセス対策としてアクセス制御やデータ保護、システム運用者への情報セキュリティ教育など

    システム環境

    サーバの設置環境の免震・耐震性や電気設備・ネットワーク環境、近年ではBCP対策など

    非機能要件工程支援サービス